B-MEN 設備管理(ビルメン)

未経験で設備管理(ビルメンテナンス)屋に転職したブログ

コロナウィルスに関する会社からの通達

 

 

私が勤めるのは気合系(?)の設備管理会社です。

そんな会社でもコロナウィルスの話題に敏感に反応しております。

2月の初旬頃から4回のアップデートを経て通達が出ています。

社内WEBで以下のような通達がありました。

f:id:yofi_bmen:20200303125717p:plain

感染予防対策

  • 中国や感染者が多い国への渡航は自粛
  • 人が多い時間の出勤時間をずらす対応を各部署、現場で実施
  • リモートワークの積極導入
  • 非常駐物件担当の社員は直行直帰
  • 各部署、現場の入り口には必ずアルコール消毒剤を置くこと
  • 人が多い場所ではマスク着用
  • 可能な限りTV会議

 

感染が疑われたら

  • 出勤は不可とし有給休暇対応
  • 37.5℃以上の発熱、胸の痛み、だるさ等の症状では直ちに医療機関を受診
  • 必要に応じて保健所に連絡してコロナウィルスの検査

 

 

他の会社様はどうかわかりませんが、似たようなものなのではないでしょうか。

いかがでしょう。

 

気になったこと

f:id:yofi_bmen:20200303130555p:plain

通達で気になったことは2点あります。

 

  1. コロナウィルスに関係なく以前からできた施策では?
  2. 実効性がない

 

以前からできた施策では?

これらの通達に、凄く、”今更感” を強く覚えます。

 

毎年のようにインフルエンザや風邪が流行る時期です。

病欠というのは生産性が落ちるし本人も不本意だろうし、良いことはないです。

 

病欠を低減する対策として、出勤時間をずらしたり、現場直行直帰、リモートワークということは以前からできたはずです。

管理者クラスが認識していないはずがありません。

施策を試すことすらせず、今に至っています。

 

特にそう感じたのは、毎月一回行われる所長会議。

従来は各現場の所長が本社や支店(支社)に集まりそれぞれで議論する・・・というもの。

移動時の感染リスクがあるため、2月の所長会議はTV会議となりました。

私も代理で何度か出席していますが、議論なんてほとんど無く発表を聞いて質疑応答。

TV会議で十分です。

ポリコムがあるのに何故使わない。。。

以前、所長会議はTV会議で十分では?と上の人に聞いたことがありますが、更に上の人が決めているので仕方ないこと。

歯牙ないサラリーマンなので、従うだけでございます😓

ただ、学生時代からTV会議で打ち合わせを多くやってきた身としては時間をもっと有効に使いたいだけなんです。

(一応、情報・通信専攻の修士了なので私が単にこの辺にうるさいだけかもしれません)

 

 

今回、2月の所長会議がTV会議でできたのなら、次もそうしてほしいです。

場所によっては片道1時間~1時間30分かけて会議に行くリターンはあるんだろうか。

感染のリスクが大きいれす ^q^

(私が単純に電車移動が嫌いなだけ、ということは棚に上げたつもりです)

 

何にせよ、今回のコロナウィルス騒動で新しい試みがなされている状況を歓迎します。

問題はその次。

コロナウィルスが去った来年も同様にできるかどうかでしょう。

 

マスク、アルコールについて

マスクやアルコールについての通達もありました。

これは業務命令ですので、会社が必要な物を用意するべきです。

今回、会社は通達を出すだけで、物の手配はなし。

マスクやアルコールが入手困難だと分かっていて、入手方法や代替案を示さずに通達を出すのは無能なのでは?😖

入手できなかった場合どうすれば?

専門性の高い調達部門が動かずに、現場で調達させるのは一体何の意図が。。。

 

案の定、支店(支社)にマスクを用意してもらえるか聞いても、ダメでした。

購入代金は出すけど注文は自分でしてくれと。

気合系(?)の企業なので、企業体質として個人で何とかしろということなんでしょうか。

幸い、1~2ヶ月分の在庫が現場にあるので当面はなんとか。

 

文句を言っても仕方ないので定期的に探してはいますが、芳しくないです。

(転売屋は論外です)

アルコール作ろうと思っても無水エタノールは既に売り切れ。

何とか1件注文できるWEB見つけましたが、発送は4月中旬以降...

 

うーん( ・ั﹏・ั)