B-MEN 設備管理(ビルメン)

未経験で設備管理(ビルメンテナンス)屋に転職したブログ

【ビルメン】令和2年度の試験申し込み

もくじ

 

電験三種申し込み

今年もやってまいりました。

残念ながら毎年恒例となっている、電験三種の申し込みでございます。

所謂、毎年受験と科目合格を繰り返す、電験スパイラーではありませんが、恒例となってしまったことは誠に遺憾であります(謎の遺憾)。

 

5/25(月) 10:00~ インターネットによる申し込み開始です!

宿直明けだったので10:30頃には申し込み完了しました。

我ながら早い!

それ位、今年は合格する気でいます。

結果がどうなるにしても、後悔の無い様にやりきりたいです。

f:id:yofi_bmen:20200526213310p:plain

 f:id:yofi_bmen:20200526213323p:plain

 

コロナウィルスの影響

コロナウィルスの影響で開催どころか、試験申し込みすら無いのではないかと噂されていました。

 とりあえず試験申し込みはできたのでご報告です。

 

申し込みはできましたが、試験が実施されるかは未だに不明です。

コロナウィルス前の活動に戻すべく、政府や各自治体が目標・プランを提示しています。

あくまでもプランであり、難しいところではありますが、良い兆しと受け止めています。

個人的な所感は以下。

 

【政府】

  • 8月1日に全面復旧を目標
  • 8月1日がどのような根拠を元に提示されたのかよくわからず、謎
  • 「それってあなたの感想ですよね?」という超有名な言葉を贈ろうと思う
  • 安倍首相が寝てないと話題だけど、日本の悪い文化で仕事時間が長い/寝てないが美化されがち、政治家なら結果で示して

 

【東京都】

  • ステップ1とかステップ2と、分かりやすいように数字で色々と示してくれている
  • 各ステップで情報が小出しにされているので、返って知りたいことが増えてしまいモヤモヤ感
  • 政府よりは明確な情報提示と意思決定があるので、そこはかとない信用がある

 

5月末の見通しとしては、コロナウィルスとの共存という選択で、なんとか経済活動が復旧しそう。

 

試験開催にあたっての問題

一言で言うと、受験場所の確保が難しそう、ということです。

 

電験は大学の講義室等を借りて開催されますよね。

問題は大学側が貸すのか、ということ。

一部の大学はオンライン授業で講義していたりするそうですが、如何せん授業時間が足りない。

例年ならば、8月、9月は大学が夏休み(自分の大学はそうだった)なので問題ないと思います。

ただ、今年に関しては4月、5月の自粛期間で不足した授業時間を、夏休みの期間を削ってやっているのではないかな~と予想します。

 

電験三種試験は日曜日の1日です。

ただ、コロナウィルスの影響を考慮して、試験前後に構内の消毒を実施するならば、1日+前後1日の計3日は必要になってくるかもしれません。

もしくは、そもそも、大学側が講義室の賃貸を拒否するかもしれませんね。

大学側としては貸すことで得られる賃料は欲しいところでしょうが、コロナウィルスが体外で1日程度は生存すると言われている以上、第三者の受験者を受け入れるかは不明です。

 

まだまだ、試験開催にあたってのハードルはありそう。

頑張って!電気技術者試験センター!

応援してる(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

R2 第三種電気主任技術者試験 受験状況

理論:免除

電力:受験

機械:免除

法規:受験

 

電力は3月末までにある程度仕上げましたが、最近は法規ばかりやっていました。

電力の知識を保ちつつ法規も勉強するよう心がけていますが、どうしても忘れているところがちらほらと。

法規にある程度目途がついたら周回速度を上げるつもりです。

周回速度が上がれば忘れることが少なくなり定着も安定するので。

 

試験前一週間前はお休みをいただくつもりなので、追い込みはそこで。

勝手に9月のシフト表を編集しておいたので、大丈夫でしょう。

年間、5日?は有給取らないと法令違反なので問題ないですよね!

順法精神('ω')

 

まとめ 

毎年恒例(悲)から抜け出すべく、今年で最後の年にしたい!

ということで、年始からお勉強をしています。

コロナウィルスの状況を気にしながらではありますが、気にしてもしょうがない。

やれることをやっていきましょう。

後悔だけはしない様に。

 

どうせコロナウィルスで中止になるだろ!って言って勉強してなかった人もいるようですね。

まだ間に合うから!できることをやりましょ!