B-MEN 設備管理(ビルメン)

未経験で設備管理(ビルメンテナンス)屋に転職したブログ

【ビルメン】おじいちゃん退職決定、将来どうなるのか

以前からウチで色々と問題になっているおじいちゃん、3月末での退職が正式に決定となりました。

おじいちゃんに見る、将来のお話です。

 

退職の経緯

f:id:yofi_bmen:20200305122459p:plain

おじいちゃん、何故このタイミングで退職になるのか。

ざっくりと挙げてみます。

 

  • 契約満了のタイミング(延長なし)
  • 業務を覚えない
  • 年齢が70歳を超えてきた(労災の不安)

 

この半年間で色々と目につくようになりました。

ミスが多く、お客様からは信用されなくなってしまい。

残念ですが、3月末までとなりました。

 

この方、人柄は穏やかで良い方なんです。

ただ、20年以上設備管理をやっているそうですが資格は多くなく、知識も頼りなかったです。

 

  • 漏電トリップで原因を調べず、何回もブレーカ投入、トリップを繰り返す
  • 防火設備点検している際、勝手に連動遮断を解除する
  • 結露水で発報した漏水検知帯を、水がかからないように覆ってしまう

 

等など。

初心者ビルメンの私からしてもちょっとアリエナイ行いをやってました。

20年以上も何をしてきたんだろう。。。

 

人柄は良いので、なんとかやってきたんでしょうか。

昔はこれで良かったのでしょう。

バブル世代?の有名企業でプライドは若干高めだったのが玉に瑕でしたが。

会社に居るだけで生活は安定していた世代なので、勉強して新たな専門的を伸ばしていくという意識は強くなかったのでしょうか。

 

正直、RI設備や多数の新型熱源設備、研究・医療用のデリケートな設備があるウチの現場では通用しませんでした。

思考停止の結果だと思いますが、情報を自分からアップデートしていく習慣がなく、徐々に落伍していきました。

手順書や資料を作って説明しても、理解しているのかしていないのか。

文章だと分かりにくいと思い、図を多めに入れてしてもだめっぽい。

私の説明がわるいのか・・・

フォローしきれなかった私にも責任はあるのでしょう。

 

結局、設備管理についていけなくなったため、契約延長なし。

ドライだけど分かりやすい理由でした。

 

専門性や最新性の重要さ 

f:id:yofi_bmen:20200305122400p:plain

この方にもう少し適応能力があれば延長は数年したのではないかと思います。

口癖は「以前はこんな機能はなかった」です。

技術は進歩しているので、新しい知識を取り入れていかなければ取り残されてしまいますよね。

 

どの職種でもそうだと思いますが、業務に慣れると謙虚な気持ちが無くなるんですよね。

私もよく陥るので、謙虚さは常々心がけています。

今の業務、会社が無くなったら、他の会社に移って同じだけ稼げるのか。

この問いを心のなかに持つようにしています。

 

私はまだまだ専門性の序盤勉強中です。

より専門的な資格をとっていき、同時に実務経験も積み特化しようと考えています。

元より、バブル世代のようにつの会社に長く居るつもりはありません

今の会社も数年のうちに辞めて、自分がチャレンジできる環境に移ることを想定して今の会社に入っていますし、上司にもそう話しています。

そして、将来的には会社に所属せずとも仕事が取れることを目標にしています。

(そんなことできないよ、と思う人が大半でしょう アハハハ)

 

というのも、私はこの先30年、長ければ40年も仕事していきます。

その間に技術の進歩でビルメンのような職は無くなっても全く不思議ではないです。

その時にどうやって食べていくんだろう。

仕事で得られる収入は大事ですが、収入をメインで考えての転職はまずやりません。

自分の能力を発揮できるのか、やりがいがあるのかを考えないとまず続かないと思います。

 

これからは広く浅い職ではなく特化した専門性が重要だと信じています。

経験と学習で専門的なことに特化し、新しい知識を取り入れながら磨いておくことで、70歳75歳まで働いていけるのではないでしょうか。

少なくとも、20年先に今と同じ様にビルメン職があるとは思っていません

未来のことなので分かりませんが、国家資格の有資格責任者としての仕事が早晩無くなることはないのでは、と思っています。

(SIerを辞めた理由でもあります)

 

言い訳でしかない

f:id:yofi_bmen:20200305122305p:plain

物事をやってこなかった理由は、「忙しい」、「やる気が起きない」、「必要ない」、「年取ったから」色々ありますよね。人それぞれだと思います。

私はそうです。失敗してきました。

 

おじいちゃんが専門性を伸ばしてこなかった言い訳を色々聞きながら、

何を言っても「自分がやらなかった結果に対しては言い訳でしかない」ということを感じました。

例えば、「忙しいから今日は勉強しない」、と口に出してみると、やはり無意味に感じました。

やらない理由ならいくらでもできますが、今できることを、やりたいことをやるしかないんですね。

誰に何を言われようと、やりたいことをやれるというのは幸せなことですね!

 

 

【余談 : このブログでやりたいこと】

このブログは私の目標には関係ないですが、ビルメンという職を知ってもらいたいという思いで、知らない人向けに書いています。

ビルメンに転職する際に色々なサイトが参考になったので、私もお役に立てればと。

この様な思いから、初心者ビルメンとしての私なりの一般的な内容が多いです。

他のサイト様と被っている事が多いでしょう、つまり、そこが重要だと考えていただければ。

同じ経験をしている人が多いという証左、情報の確度としては高くなると思います。

業界を知らない人向けですので、あまり極端な事例が普通だと勘違いされないように心がけています。

ただ、たまに斜め上の記事も書きますことはご容赦を。

深い技術内容や特殊な記事はどうぞ他のブログ様を探してくださいね。

 

 

という、勉強せずにブログを書いている言い訳を余談でしてみました。

やっぱり言い訳にしかなりませんね。

 

本当にやりたいことに向かって勉強に戻ります ノシ